ステファーヌ オードラン(英語表記)Stéphane Audran

20世紀西洋人名事典 の解説

ステファーヌ オードラン
Stéphane Audran


1939 -
フランス女優
ヴェルサイユ生まれ。
若い頃から演劇を志し、シャルル・デュラン等に師事し、1957年に「暴力教室」で映画デビュー、’59年にヌーヴェル・ヴァーグの監督クロード・シャブロルに出会い、「いとこ同志」に出演、’64年には結婚した。当時はほとんど彼の作品に出演し、その中の「女鹿」(’68年)ベルリン映画祭女優賞を受賞した。’72年に「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」をきっかけに、心情的な役や、複雑な内面を表現、性格俳優として幅広く活躍している。他の作品に「チェイサー」(’77年)、「ウェディングベル」(’85年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android