スノーサーベイ(英語表記)snow surveying

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スノーサーベイ」の意味・わかりやすい解説

スノーサーベイ
snow surveying

積雪調査。山地の積雪が溶けた場合の灌漑発電などへの利用,さらに洪水予防などで大切な,流出水量を知るために積雪の量を測定すること。積雪の深さと,それを全部溶かして水にすると何mmの深さになるかを示す積雪相当水量の測定に重点がおかれる。積雪相当水量の測定にはスノーサンプラー(採雪器)を用いる。この積雪相当水量の値に雪の積もっている面積を掛ければ積雪を水にしたときの流域の総水量がわかることから,融雪前に測量しておけば春の河川流量の予測が可能となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android