スプリングヒル(英語表記)Springhill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スプリングヒル」の意味・わかりやすい解説

スプリングヒル
Springhill

カナダ,ノバスコシア州西部州境に近い町。町名は,標高 210mの丘陵上に位置し,付近に多くの湧泉があることに由来。 1834年に石炭が発見され,72年より炭坑が稼働開始。 79年には,カナダ最初の炭坑夫労働組合が公認された。石炭採掘のほか園芸製材,木材加工,機械製造などが行われる。 1957年の大火で市の中心部を焼失した。人口 4373 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android