デジタル大辞泉
「湧泉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆう‐せん【湧泉・涌泉】
- 〘 名詞 〙
- ① わき出るいずみ。
- [初出の実例]「要在二涌泉、縄墨二義一」(出典:勝鬘経義疏(611)序)
- [その他の文献]〔司馬相如‐子虚賦〕
- ② 経穴(けいけつ)の一つ。足底の土踏まずにある鍼灸のツボ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「湧泉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の湧泉の言及
【泉】より
…[地下水]が自然に地表へ湧出したもので,湧泉ともいう。湧出形態によって次の三つに分類できる。…
【温泉】より
…
[湧出形態]
温泉の湧出状況は地熱活動の強弱,溶存ガスの多寡,地質構造などの違いによってさまざまである。(1)自噴泉(または湧泉) 自然に湧出する温泉。(2)沸騰泉 泉水が沸騰し,水蒸気とともに噴出する高温泉。…
※「湧泉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 