バイアマーレ(英語表記)Baia Mare

デジタル大辞泉 「バイアマーレ」の意味・読み・例文・類語

バイア‐マーレ(Baia Mare)

ルーマニア北部の都市。東カルパチア山脈の西麓、サザール川沿いに位置する。12世紀にトランシルバニア地方のドイツ人が入植し、14世紀から15世紀にかけて金銀などの採掘で栄えた。17世紀にトランシルバニア公国に併合され、第一次大戦後にルーマニア王国に帰属。15世紀の精錬所跡や鉱物博物館のほか、マラムレシュ地方の村落を再現した野外博物館がある。バヤマレ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android