プラハへの旅路のモーツァルト(読み)プラハヘノタビジノモーツァルト

デジタル大辞泉 の解説

プラハへのたびじのモーツァルト【プラハへの旅路のモーツァルト】

原題、〈ドイツMozart auf der Reise nach Pragメーリケ小説。1855年刊。オペラドン=ジョバンニ」の初演のため、ウィーンからプラハへ向かうモーツァルトの旅の一日を描いたフィクション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のプラハへの旅路のモーツァルトの言及

【メーリケ】より

…たしかに故郷の南ドイツの地方色に濃く染められた,一見していかにものどかな感じの物語詩《ボーデン湖の牧歌》(1846),童話《シュトゥットガルトの皺くちゃ爺》(1853)などの作からは,そう見られてしかるべき特性がうかがわれる。また最もよく知られた小説《プラハへの旅路のモーツァルト》(1856)にしても,典雅だがいささか退屈なロココ風絵巻以上のものは見いだしにくいかもしれない。しかし表面ののどかさの下には,底知れぬ内部の深淵に似た世界が隠れていて,それが表現に一種の不透明な重層性を帯びさせている。…

※「プラハへの旅路のモーツァルト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android