ベランダ喫煙(読み)べらんだきつえん

知恵蔵mini 「ベランダ喫煙」の解説

ベランダ喫煙

マンションなどの共同住宅で、ベランダバルコニーに出て喫煙すること。部屋の壁がやにで汚れるのを避けたり、家族に配慮したりすることが主な理由。ベランダは共用部分でもあり、火気使用は規約で禁止されている場合もあるものの、ベランダ等から流れてくるたばこの煙に苦しむ近隣住人は、人間関係の悪化などのトラブルを懸念して受動喫煙による被害を訴えにくく、我慢を強いられることが多い。2017年5月19日には、たばこの受動喫煙に悩む被害者らが「近隣住宅受動喫煙被害者の会」を発足させ、会員登録者数は同年7月末時点で全国約820人に上っている。

(2017/8/24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報