マセオ・イ・グラハレス(英語表記)Maceo y Grajales, Antonio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マセオ・イ・グラハレス」の意味・わかりやすい解説

マセオ・イ・グラハレス
Maceo y Grajales, Antonio

[生]1845
[没]1896
キューバの独立運動家。 1868~78年の第1次独立戦争で活躍講和に反対し国外に亡命したが,95年の独立運動を機に帰国。翌年スペイン軍との戦いに敗れ,処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「マセオ・イ・グラハレス」の解説

マセオ・イ・グラハレス

生年月日:1845年6月14日
キューバの独立運動家
1896年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android