ムハンマド・ザマーン(英語表記)Muhammad Zamān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムハンマド・ザマーン」の意味・わかりやすい解説

ムハンマド・ザマーン
Muhammad Zamān

17世紀後半に活躍したサファビー朝イランのミニアチュール (細密画) 画家。シャー・アッバース2世の命により西洋絵画の修得のためローマへ派遣され,ペルシア・ミニアチュールに刺激を与えはしたが,当時のイスファハン派を再興させるにはいたらなかった。一説によると,カトリックに改宗し,インドへ行っていたといわれる。代表作品として,ニザーミー著の『ハムセ』の写本挿絵 (1675~76,大英博物館) ,『シャー・ナーメ』の写本挿絵 (75,ダブリン,チェスター・ビーティ図書館) などがある。ヨーロッパ調とペルシア的伝統が奇妙に入り交った画面を構成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android