ロンコウ(竜口)市(読み)ロンコウ(英語表記)Longkou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロンコウ(竜口)市」の意味・わかりやすい解説

ロンコウ(竜口)〔市〕
ロンコウ
Longkou

中国東部,シャントン (山東) 省のシャントン半島北部にある地域。イエンタイ (煙台) 特別市に属する。ポー (渤) 海沿いに平野があるほかは丘陵地,山地である。コムギ,トウモロコシ,ダイズ,サツマイモのほか,ナシ,リンゴなどの果樹が栽培される。沿海では漁業製塩が盛んで,港はテンチン (天津) 港,ターリエン (大連) 港と結ばれる商港でもある。山間にあるターリュイチヤ (大呂家) 人民公社のシヤティンチヤ (下丁家) 大隊は,農業用の水利施設を建設した模範例として知られた。人口 59万 9386 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android