上田宗児(読み)うえだ そうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上田宗児」の解説

上田宗児 うえだ-そうじ

1842-1868 幕末武士
天保(てんぽう)13年生まれ。土佐高知藩士。土佐勤王党にくわわる。脱藩して文久3年天誅(てんちゅう)組の挙兵に参加。敗れて中山忠光にしたがい長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩にのがれ,幕長戦争では遊撃隊長としてたたかう。慶応4年1月3日鳥羽・伏見戦いで戦死した。27歳。名は則正。変名は後藤深蔵(造)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android