前田 栄雄(読み)マエダ エイオ

20世紀日本人名事典 「前田 栄雄」の解説

前田 栄雄
マエダ エイオ

昭和期の実業家 前田テックス会長。



生年
明治40(1907)年3月25日

没年
平成5(1993)年11月1日

出生地
福井県武生市

学歴〔年〕
横浜高商〔昭和3年〕卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和39年〕,勲三等瑞宝章〔昭和54年〕,福井県政功労者,武生市政功労者

経歴
家業の生糸販売業に従事、昭和22年前田産業社長に就任。のち会長に。全国絹人絹織物工業協同組合連合会副会長、福井県繊維協会会長(通算10期28年)、日本輸出絹人絹織物調整組合連理事長、福井県経済団体連合会長、福井県公安委員長などを歴任。この間ロンドンで開かれた国際絹業会議に日本代表として出席した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前田 栄雄」の解説

前田栄雄 まえだ-えいお

1907-1993 昭和時代の実業家。
明治40年3月25日生まれ。三菱商事勤務をへて,昭和22年郷里の福井県で人絹織物製造の前田産業を設立。25年県繊維協会会長。福井経済同友会初代代表幹事,県経済団体連合会会長をつとめた。平成5年11月1日死去。86歳。横浜高商(現横浜国大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android