化学的堆積物(読み)かがくてきたいせきぶつ(英語表記)chemical sediment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「化学的堆積物」の意味・わかりやすい解説

化学的堆積物
かがくてきたいせきぶつ
chemical sediment

海水堆積物中で無機化学反応により生成された堆積物。風化作用もしくは沈殿により生成される。風化生成物は,河川などによって海に運ばれた風化物が海水と反応して河川の河口域で生成されたり,溶岩が海水に反応して生成されたりする。沈殿により生成されるものとして,海底に広く存在するマンガン団塊や熱水起源の重晶石などがある。(→海底堆積物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android