去り行く(読み)さりゆく

精選版 日本国語大辞典 「去り行く」の意味・読み・例文・類語

さり‐ゆ・く【去行】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「さる」は移動する意 )
  2. ある状態に推移していく。ある時期、ある時間になってゆく。
    1. [初出の実例]「真葛はふ 春日の山は うちなびく 春去往(さりゆく)山峡(やまがひ)に 霞たな引き」(出典万葉集(8C後)六・九四八)
  3. 去っていく。立ち去る。遠く離れていく。
    1. [初出の実例]「去りゆく優しき五月のうしろかげを」(出典:廃園(1909)〈三木露風〉廃園・去りゆく五月の詩)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android