図柄入りナンバー(読み)ずがらいりなんばー

知恵蔵mini 「図柄入りナンバー」の解説

図柄入りナンバー

背景イラストなどの図柄が入った自動車ナンバープレート国土交通省が道路運送車両法施行規則等を一部改正したことで、2017年4月1日より導入が始まった。まず同年に、19年に日本で開催されるラグビーワールドカップや、20年の東京オリンピック・パラリンピックを記念した大会特別仕様のナンバープレートが交付された。18年10月には地域振興目的として、計41地域の地方版図柄入りナンバープレートの交付が始まった。

(2018-10-4)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android