大瀬町村(読み)おおせまちむら

日本歴史地名大系 「大瀬町村」の解説

大瀬町村
おおせまちむら

[現在地名]宮崎市大瀬町

瓜生野うりゆうの村の西に位置する。宮崎郡に属し、西は諸県もろかた岩知野いわちの(現国富町)、北は那珂郡上那珂かみなか(現佐土原町)村。東西に往還道が通る。瓜生野村の枝村。室町―戦国期のものと考えられる年月日未詳の瓜生埜宮帳(日高文書)に「大瀬町北別符」とみえ、当地は浮田うきた庄の鎮守瓜生野八幡の神馬流鏑馬の三番を勤めている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android