宝達志水オムライス

デジタル大辞泉プラス 「宝達志水オムライス」の解説

宝達志水オムライス

石川県羽咋郡宝達志水町のご当地グルメ。同町の洋食店パンヤ食堂」(現・北極星)の北橋茂男氏が、大正時代に初めてオムライスを提供したことにちなみ、町内複数料理店でさまざまに工夫をこらしたオムライスを提供している。ちらし寿司風の「おむらい寿し」、ケチャップマヨネーズで仕上げた「紅白オムライス」などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android