平居町(読み)ひらいちよう

日本歴史地名大系 「平居町」の解説

平居町
ひらいちよう

下京区西木屋町通七条新地

西南に斜行する河原町かわらまち通の東側にあり、町の一部は西木屋町にしきやまち通にも東面する。

平安京条坊では左京六条四坊三保一三町西側と同一二町東南隅、平安中期以降は六条富小路北の地。町域は平安時代の左大臣源融の別荘河原院かわらのいんの一部にあたる(拾芥抄)

寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「ヒライ丁」とみえるが、その町域は現町域より南に広い部分と思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android