弓立(読み)ゆだち

精選版 日本国語大辞典 「弓立」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐だち【弓立】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 弓を射るために射手が身構えて立つこと。また、その場所。ゆんだち。
    1. [初出の実例]「上屋形へ出て、あるべきやうにゆだちして、弓をさしかざして」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一五)
  3. 射場に出る準備をすること。射場に出ようとして、身ごしらえをすること。
    1. [初出の実例]「今日はみなゆたちの射手の外までもすずのいたつき腰なれにけり〈藤原信実〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)五)

ゆん‐だち【弓立】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ゆみたち」の変化した語 ) 射手の立つ所。ゆだち。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例