暦表(読み)れきひょう

精選版 日本国語大辞典 「暦表」の意味・読み・例文・類語

れき‐ひょう‥ヘウ【暦表】

  1. 〘 名詞 〙 惑星太陽、月などの諸天体の現象について、その起こる日時位置推算し予報した表。天文観測に用いる天体暦遠洋航海に用いる航海暦などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「暦表」の意味・わかりやすい解説

暦表【れきひょう】

将来起こる天体現象の日時を推算,予報した表。天体観測用の天体暦,遠洋航海用の航海暦など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の暦表の言及

【暦】より

…1日を単位として長い時間を年,月,日によって数える体系。その体系を構成する暦法,またはそれを記載した暦表,暦書をいうこともある。光陰は百代の過客にしてと李白の詩にもあるように,時間は無限の過去から無限の将来へと連続して流れていく。…

※「暦表」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android