未も(読み)まだも

精選版 日本国語大辞典 「未も」の意味・読み・例文・類語

まだ【未】 も

  1. 「まだ(未)[ 一 ]」を強めたいい方。
    1. [初出の実例]「花ざかりまたもすぎぬに吉野河影にうつろふ岸の山吹〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)春下・一二一)
  2. 「まだ(未)[ 一 ]」を強めたいい方。
    1. [初出の実例]「またもながかれ春の光陰 しなひ見よ三尺四尺さがり藤〈重頼〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)七)
  3. 「まだ(未)[ 一 ]」を強めたいい方。
    1. [初出の実例]「まだも、あしもとあかいうちに、御分別をあそばし」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)二)
  4. 「まだ(未)[ 一 ]」を強めたいい方。
    1. [初出の実例]「事闕(かき)になら采女なりとも〈西花〉 三津寺の影間の子ではまだもあれ〈西六〉」(出典:俳諧・西鶴五百韻(1679)葛何)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android