森吉村(読み)もりよしむら

日本歴史地名大系 「森吉村」の解説

森吉村
もりよしむら

[現在地名]森吉町森吉

西流して阿仁あに川に注ぐ小又こまた川中流域、源五郎げんごろう(五五九メートル)の東南麓に位置する。享保一五年(一七三〇)の「六郡郡邑記」に「先には森吉猟田桐内村と云、改に改名。五十二軒」とみえる。同書による支郷は「惣瀬十九軒、向猟田六軒、アマツバ三軒、トチ内二軒、サク淵二軒、深渡四軒、小滝八軒、向小滝三軒、新兵衛一軒、ヲナキ内二軒、湯野代三軒、平太二軒、砂子沢十軒」の一三ヵ村。天津場あまつば深渡ふかどは貞享元年(一六八四)砂子沢すなこざわは天和二年(一六八二)、トチない正徳元年(一七一一)向小滝むかいこたき同四年、平太へいた享保元年、ヲナキない同二年、湯野代ゆのだい同五年に開発されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android