横田新庄(読み)よこたしんじよう

日本歴史地名大系 「横田新庄」の解説

横田新庄
よこたしんじよう

大乗院雑事記」の寛正四年(一四六三)四月二一日条の大乗院「十二ケ所御領」のうちに「横田新庄卅一丁六反大十八歩」、同書の同年八月二日条には「伊豆七条横田新庄」とある。これによると、横田新庄は興福寺大乗院領一二ヵ所御領(根本所領)の一であり、伊豆七条いずしちじようとも称したことがうかがえる。三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)では、横田新庄を伊豆庄・七条庄に分けて、次のとおり記している。

<資料は省略されています>

また、

<資料は省略されています>

とある。これらによると、伊豆・七条両庄は、ともに預所は興福寺北円堂であったことがうかがえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android