永遠の仔(読み)エイエンノコ

デジタル大辞泉 「永遠の仔」の意味・読み・例文・類語

えいえんのこ〔エイヱンのこ〕【永遠の仔】

天童荒太長編小説児童虐待や介護問題など、現代親子関係の闇を描いたミステリー。平成11年(1999)刊行。翌平成12年(2000)、第53回日本推理作家協会賞受賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「永遠の仔」の解説

永遠の仔

日本のテレビドラマ放映は日本テレビ系列(2000年4月~6月)。全12回。原作:天童荒太の同名小説。脚本中島丈博出演中谷美紀、渡部篤郎、椎名桔平、石田ゆり子ほか。子供の頃に虐待を受け児童精神病院に入院していた男女三人が成人して再会連続殺人事件が起きる。第一話は、同年の日本民間放送連盟賞優秀賞を受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android