池田菊苗博士抽出の第一号具留多味酸(読み)いけだきくなえはかせちゅうしゅつのだいいちごうぐるたみさん

事典 日本の地域遺産 の解説

池田菊苗博士抽出の第一号具留多味酸

(東京都港区高輪3-13-65 味の素グループ高輪研修センター2階「食とくらしの小さな博物館」)
重要科学技術史資料(未来技術遺産)指定の地域遺産〔第00026号〕。
昆布のうま味成分の研究から、この本体グルタミン酸ナトリウムであることを発見。〈製作者(社)〉池田菊苗博士。〈製作年〉1908(明治41)年

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android