浄瑠璃寺村(読み)じようるりじむら

日本歴史地名大系 「浄瑠璃寺村」の解説

浄瑠璃寺村
じようるりじむら

[現在地名]松山市浄瑠璃町じようるりまち

松山平野南端の農村久谷くたに川が北流し、それに沿う平坦部を除くと、両側には山地が連亘している。東は上林かみばやし(現温泉郡重信町)、西は宮内みやうち村・千足せんぞく(現伊予郡砥部町)、南は久谷村、北は東方ひがしがた村・荏原町えばらまち村に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)浮穴うけな郡の項に「浄留利寺村 林有、柴山有、小川有」と記され、天保郷帳には「浄瑠理寺村」と表記されているが、ともに当字であろう。

古代には浮穴郡荏原郷(和名抄)に属したと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android