渡り板(読み)ワタリイタ

デジタル大辞泉 「渡り板」の意味・読み・例文・類語

わたり‐いた【渡り板】

渡るための板。船から岸へ、また建物から他の建物へかけ渡して通路とする板など。歩み板。わたし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「渡り板」の意味・読み・例文・類語

わたり‐いた【渡板】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 船と岸との間にかけ渡して、歩く通路とする板。あゆみいた。わたりだん。
    1. [初出の実例]「おらあその子を抱いて渡り板を船まで渡してやっただ」(出典:青べか物語(1960)〈山本周五郎〉芦の中の一夜)
  3. 他の建物へ渡って行くために、土の上に敷いた板。また、建築工事のために掘った穴の上などにかけ渡した板。
    1. [初出の実例]「渡(ワタ)り板(イタ)敷いて霜柱おさへたる所を」(出典:春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉壱円紙幣の履歴ばなし)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android