神保道夫(読み)じんぼう みちお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神保道夫」の解説

神保道夫 じんぼう-みちお

1951- 昭和後期-平成時代の数理物理学者。
昭和26年11月28日生まれ。神保格の孫。平成4年京大教授,12年東大教授となる。数理物理学の可解格子模型研究で,昭和62年三輪哲二とともに第1回日本数学会賞。可解模型と量子群の研究で,平成5年学士院賞。12年朝日賞。千葉県出身。東大卒。著作に「ホロノミック量子場」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android