稲穂町(読み)いなほちよう

日本歴史地名大系 「稲穂町」の解説

稲穂町
いなほちよう

[現在地名]小樽市稲穂一―五丁目・富岡とみおか一―二丁目

明治一四年(一八八一)より同三二年まで存続した高島たかしま郡の町。色内いろない町の西にあり、北部を色内川が東流する。明治一二年開拓使に色内村・色内村裏通などの改称上申、同一四年七月色内村裏通は稲穂町とされた(郡区沿革表など)。色内村のうち海岸部は色内町とし、当町は後背地を町域とした。当初榎本武揚・北垣国道(北辰社)の所有地で、簗川やながわ通・静屋しずや通は両人の号に由来する名称。同一七年二月、町内に拡油社が設立、鱈肝油を製造(北海道史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android