莇生野村(読み)あぞのむら

日本歴史地名大系 「莇生野村」の解説

莇生野村
あぞのむら

[現在地名]敦賀市莇生野

市ノ野いちのの村の西に位置する。建暦二年(一二一二)九月日付の越前気比宮政所作田所当米等注進状(越前気比宮社伝旧記)に「莇野作田六十三町四反二百四十歩承元三年実検定」とみえ、定田は四七町九反余(分米一四五石四斗)除田は一五町五反で内訳は、「鎮守劔大明神御祭料田三丁四反 神宮寺田一反 元二反内 劔大明神正月十五日御粥田一反 神官得分十丁 比物給田一反 土器作給田一反 下司給田五反 公文給田四反 案主給田四反 井料田二反 徴使給田一反」であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報