葛井大成(読み)ふじいの おおなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葛井大成」の解説

葛井大成 ふじいの-おおなり

?-? 奈良時代官吏
神亀(じんき)5年(728)外従五位下。筑後守(ちくごのかみ)。天平(てんぴょう)2年大宰帥(だざいのそち)大伴旅人(おおともの-たびと)宅の宴席でよんだ梅花の歌など,3首が「万葉集」にのる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例