藍返し(読み)アイガエシ

デジタル大辞泉 「藍返し」の意味・読み・例文・類語

あい‐がえし〔あゐがへし〕【藍返し】

小紋などの模様のある上から、さらに藍で染め返したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藍返し」の意味・読み・例文・類語

あい‐がえしあゐがへし【藍返】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 染物の名。模様のある上に、さらに藍で染めかえしたもの。
    1. [初出の実例]「夏冬かけて藍返(アイカヘ)しの三重染」(出典洒落本・一騎夜行(1780)三)
  3. 木綿単物(ひとえもの)剣先、葵に鶴などの模様のあるもの。江戸大門通り、大丸屋で売った。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android