西垣戸遺跡(読み)にしがいといせき

日本歴史地名大系 「西垣戸遺跡」の解説

西垣戸遺跡
にしがいといせき

[現在地名]恵那市笠置町河合

笠置かさぎ山から南西に延びた支丘端部を流れる中野方なかのほう川と寺洞てらぼら川の合流点に近い中野方川左岸の河岸段丘に位置する。縄文中期と晩期に属する土器若干採集され、打製石鏃磨製石斧が少量みられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android