県南東の東濃山間部にあり、南北に長い恵那地域の中央に位置する。市域は北の美濃飛騨山地と、南の美濃三河高原と、その間に挟まれた恵那盆地からなる。美濃飛騨山地は市域の最高峰である
先土器時代の石器が
「和名抄」によれば恵奈郡は六郷からなる。その一つに
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...