西水沼村(読み)にしみずぬまむら

日本歴史地名大系 「西水沼村」の解説

西水沼村
にしみずぬまむら

[現在地名]芳賀町西水沼

西高橋にしたかはし村の北に位置し、東部を野元のもと川が南流する。当地の天台宗常珍じようちん寺蔵の慈恵大師像台座墨書銘に「宇都宮東真壁下水沼常珎寺」とあり、嘉吉元年(一四四一)一二月三日と刻まれている。享徳元年(一四五二)一〇月二八日に鎌倉鶴岡八幡宮で行われる関破却の衆会に参加するよう命じた同月四日の法印宗俊廻状(小野寺文書)に「水沼」とある。慶安郷帳に村名がみえ、田一千二〇石余・畑二六七石余で宇都宮藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android