谷柏古墳群(読み)やがしわこふんぐん

日本歴史地名大系 「谷柏古墳群」の解説

谷柏古墳群
やがしわこふんぐん

[現在地名]山形市谷柏

出羽山地の山裾にあたる高崎たかさき山の緩やかな東斜面に営まれた古墳群。上谷柏集落の西方丘陵上(A地点)、同集落の南方の丘陵上(B地点)、両地点の中間(C地点)の三支群からなる。ともに標高一七〇メートル前後で、沖積地との比高約五〇メートル。明治四〇年(一九〇七)頃に発掘され壊滅したものもあるが、多くは昭和二六年(一九五一)以後数年間の開墾作業で確認された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報