出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…日本では新第三紀および第四紀の火山岩類中に多産する。従来デイサイトは石英安山岩と呼ばれてきたが,石英斑晶を含む安山岩という意味にとりちがえやすいので,英語名の仮名表記でデイサイトとよぶほうがよい。【宇井 忠英】。…
※「石英安山岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...