赤川庄右エ門古新田・赤川助七古新田(読み)あかがわしようえもんこしんでん・あかがわすけしちこしんでん

日本歴史地名大系 の解説

赤川庄右エ門古新田・赤川助七古新田
あかがわしようえもんこしんでん・あかがわすけしちこしんでん

長岡町の西側、信濃川うち川に挟まれた中間中島なかじまにある。天正村名考(温古之栞)には「赤川五十三軒」と伝えるが、いずれの古新田かは不明。ともに天保郷帳に記載され、赤川庄右エ門古新田高八〇石四斗余、赤川助七古新田高四五石余の村高は、ともに幕末まで大きな変化はない(旧高旧領取調帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android