通隈郷(読み)とおりくまごう

日本歴史地名大系 「通隈郷」の解説

通隈郷
とおりくまごう

和名抄」高山寺本にみえる郷名。高山寺本・東急本に「止保利久万」の訓がある。東急本は郷名として「通」の字があるのみで、名博本は「通張」につくる。元和古活字本には「通熊」とある。比定地については定説がない。「遠江国風土記伝」は山名やまな郡の高部たかべ村など六村(現袋井市高尾・愛野・横沢付近)とするが、この場合は長下郡域が磐田郡域を挟んで山名郡方面に広がることになる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android