10兆円の大学基金

共同通信ニュース用語解説 「10兆円の大学基金」の解説

10兆円の大学基金

政府の出資金など10兆円を株式債券に投資し、運用で得た利益大学の研究力強化に充てて国際競争力を高める。国民年金などを運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を参考にして、文部科学省が所管する科学技術振興機構が委託する外部機関が運用を担う。早ければ2023年度に大学への助成を開始する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む