100円ショップ

共同通信ニュース用語解説 「100円ショップ」の解説

100円ショップ

商品を原則100円均一で取りそろえた店舗食品雑貨文房具などを幅広く、低価格で買えることを売りにする。実際には200円や300円など複数価格帯を設定するケースも多い。海外でも米国の1ドルショップや韓国の千ウォンショップなどがある。ダイソーの場合、最低価格は米国で1ドル75セント(約250円)、中国が10元(約200円)で、いずれも100円より高くなっている。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む