1923年の出来事

共同通信ニュース用語解説 「1923年の出来事」の解説

1923年の出来事

大正12年の日本では8月24日に加藤友三郎かとう・ともさぶろう首相現職のまま病死山本権兵衛やまもと・ごんべえ内閣の組閣中だった9月1日に関東大震災が発生した。ドイツではナチスヒトラーが政府転覆を狙った「ミュンヘン一揆」を首謀し失敗米国ではウォルト・ディズニー・カンパニー前身となるアニメ制作会社設立。「忠犬ハチ公」が生まれたのもこの年。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む