忠犬ハチ公(読み)ちゅうけんはちこう

共同通信ニュース用語解説 「忠犬ハチ公」の解説

忠犬ハチ公

ハチ」という名前は、飼い主の上野英三郎うえの・ひでさぶろう氏が付けた。東京・渋谷駅前に銅像が建立されたのは1934年。その後、第2次世界大戦による金属類回収で供出され、現在の像は2代目になる。87年に「ハチ公物語」として映画化。米国でも映画のモチーフになり、俳優リチャード・ギアさんが主演した。生誕100年に当たり、生まれ故郷の秋田県大館市とハチ公が育った東京都渋谷区はプロジェクト展開。さまざまなイベントを開催してきた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「忠犬ハチ公」の意味・わかりやすい解説

忠犬ハチ公
ちゅうけんはちこう

秋田犬出生(1923)の翌1924年から東京帝国大学農学部教授上野英三郎(うえのひでさぶろう)(1871―1925)に飼われて、朝夕山手(やまのて)線渋谷駅に教授を送迎し、1925年(大正14)の教授の死後もその姿を求めて、死ぬ(1935)まで渋谷駅を離れなかったという。東京・青山の上野家墓地に葬られたが、剥製(はくせい)は上野の科学博物館にある。1934年(昭和9)渋谷駅西口広場に安藤照(しょう)(1892―1945)制作の銅像が建てられたが、第二次世界大戦中の1945年(昭和20)4月、戦力資源としての金属回収のため撤去された。戦後の1947年8月、照の息子士(たけし)(1923―2019)の手により再建されて、若者たちはじめ人々の待ち合わせの目印ともなっている。

[佐藤農人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例