1980アイコ十六歳

デジタル大辞泉プラス 「1980アイコ十六歳」の解説

1980アイコ十六歳

堀田あけみの青春小説。1981年、当時史上最年少の17歳で第18回文藝賞を受賞した、著者のデビュー作。弓道部に所属する女子高生の学園生活を描く。1982年と1984年にTBS系列でテレビドラマ化。1983年には今関あきよし監督により映画化

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む