2-デオキシ-D-グルコース(読み)デオキシグルコース

化学辞典 第2版 の解説

2-デオキシ-D-グルコース
デオキシグルコース
2-deoxy-D-glucose

2-deoxy-D-arabino-hexose.C6H12O5(164.16).ナタネ科植物の配糖体ペロフスコシドの成分.D-グルカールやD-アラビノースからも合成できる.α形は融点128~129 ℃.+156→+103°(ピリジン).β形は融点146 ℃.+38.3→+45.9°(水).グルコースマンノースの代謝きっ抗物質として,繊維芽細胞などの生育を阻害し,糖タンパク質糖脂質糖鎖形成を阻害することが知られている.抗ウイルス活性がある.[CAS 154-17-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む