2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール(読み)ジブチルメチルフェノール

化学辞典 第2版 の解説

2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール
ジブチルメチルフェノール
2,6-di-t-butyl-4-methylphenol

C15H24O(220.36).略称BHT.p-クレゾールに2-メチルプロペンを硫酸存在下に反応させると得られる.融点71 ℃,沸点265 ℃.1.048.1.4895.水,アルカリに不溶,有機溶媒に可溶.食品石油製品酸化防止剤香料,化粧品の添加剤,各種プラスチックの可塑剤に用いられる.食品衛生法により食品への使用が認められている.LD50 1700~1970 mg/kg(ラット経口).[CAS 128-37-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 LD50

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む