ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「4次産業」の意味・わかりやすい解説 4次産業よんじさんぎょう 産業分類上の概念の一つ。情報産業,医療産業,教育サービス産業などの知識集約産業をいう。これらは旧来,3次産業のなかに概括されていたものであるが,特に 1960年以後3次産業部門のなかでそれぞれ性格の異なった産業の発展が著しく,一括することが無理であると考えられるようになって提唱されはじめた分類の概念である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by