4P(読み)よんピー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「4P」の意味・わかりやすい解説

4P
よんピー

マッカーシーが定義したマーケティングミックスの構成要素製品 (Product) ・場所 (Place) ・プロモーション (Promotion) ・価格 (Price) の頭文字を表す。各P間の関係は,相互に依存し,優先順位はなく,顧客に対して同格で取り扱われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ブランド用語集 「4P」の解説

4P

マーケティングの4Pとは、マーケティングの主要な要素であるProduct(製品)、Price(価格)、Place(流通)、Promotion(プロモーション)のことをいう。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android