60歳定年法(読み)ろくじっさいていねんほう

百科事典マイペディア 「60歳定年法」の意味・わかりやすい解説

60歳定年法【ろくじっさいていねんほう】

正称は〈高年齢者等の雇用安定等に関する法律〉。1986年10月施行。経営状態の悪化職種高齢者に適さないといった特別な事情がないにもかかわらず,60歳定年制度を実施していない企業に対して,定年引上げの要請計画作成を命令するなどの行政措置を取れるとしている。ただ,高齢者の有効活用の面から,更なる定年引上げを望む声もある。
→関連項目定年制

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android