共同通信ニュース用語解説 「94式水際地雷敷設装置」の解説
94式水際地雷敷設装置
1995年度から陸上自衛隊の施設科部隊に順次配備された水陸両用車。定員は3人で、海上を船のように航行して、海岸付近に水際地雷をまく機能を持っている。全長約12メートル、総重量は約16トン。最高速度は陸上で時速50キロ、海上では同11キロに達する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...